八千代 Y.K様邸

ビフォー写真

1回目終了写真

2回目終了写真
作業内容 |
お客様の希望は「スッキリとしてて生活感が余りないリビングにしたい」とのことでした。 リビングに入ってすぐ目に入る洗濯物を移動することをご提案しました。 1回目 → 窓に突っ張り棒で設置している畳んだ衣類入れを別の場所に移動し、長いツッパリ棒も撤去しました。 窓際のサイドボードの上の洗濯物も別の場所に移動しますしました。 2回目 → ご両親が購入されたサイドボードは使う予定がないとのことで、リサイクルショップに 引き取ってもらいました。 パイプハンガーの衣類はリビング内の目立たない場所に移動しました。 |
横浜 Y.K様邸

ビフォー写真

アフター写真

アフター写真
お客様の声 |
今日は1日どうもありがとうございました。 夫も帰って来てビックリしていました。「俺も汚くてずっと気になってた~」って言っていました。 「納品書とかは全部捨てたよ!」って言ったら「良かった!よかった!」と満足そうでした。 こんな機会を頂けたことに本当に感謝です。 |
作業内容 |
お客様のご希望 → 「スッキリした使いやすい納戸にして欲しい。」 納戸にあるモノを全て出し、要・不要の仕分けをして頂いている間に納戸にある家具のレイアウトを変更しました。 スチール棚を窓際に並べておくことで、何をどこに置いてあるのかが一目瞭然になります。 何年も前の納品書等の書類関係も全て処分し、2階に収納している料理関係の仕事道具を納戸に移動しました。 右の写真は、今回の作業で処分した書類関係と収納小物の一部です。 自分にとって必要なモノだけを出しやすくてしまいやすく収納することで探し物が減ります。 |
